2025年9月29日(月) 19時〜 ライブ配信スタート

●配信当日の投票・質問はこちらから

●イベント後のアンケート
 

<視聴方法>

※サブスク(VIDEO SALONプレミアムコンテンツ)では今後開催のウェビナーはもちろん、過去のアーカイブ150本以上を無制限にご視聴いただけます。月刊VIDEO SALON(電子版)バックナンバーも読み放題!

※参加方法や注意事情の詳細はこちらをご覧ください。

<ウェビナー概要>Netflix『グラスハート』ライブシーンのVFX制作舞台裏

今回のウェビナーでは、2025年7月31日(木)よりNetflixで全世界配信が開始されたドラマシリーズ『グラスハート』のライブシーンのVFX制作について、ヘッドスタジオを務めたKASSEN中核スタッフの方々にメイキング講演を行なっていただきます。

野外フェスのシーンに登場するステージや音響機器などの3DCGによる再現。3Dスキャンを用いたエンバイロンメントの構築、フジ・メディア・テクノロジーの協力の下、実現した実写撮影時のリアル照明演出のUnreal Engineによるデジタル化など、実写映像に込められた“リアルな熱量”をVFXによって拡張するクリエイティブワークについて、実データを交えてわかりやすく紹介します!

出演:佐藤健 /宮﨑優/町田啓太/志尊淳/菅田将暉 唐田えりか/髙石あかり/竹原ピストル/YOU/藤木直人
原作:若木未生/「グラスハート」シリーズ(幻冬舎コミックス刊)
監督・撮影:柿本ケンサク、監督:後藤孝太郎、照明:森寺テツ、プロダクションデザイナー:延賀 亮、録音:大堀太輔、音楽プロデューサー:山田勝也、VFXスーパーバイザー:吉川辰平、脚本:岡田麿里 阿久津朋子 小坂志宝、エグゼクティブプロデューサー:岡野真紀子、共同エグゼクティブプロデューサー:佐藤 健、プロデューサー:アベゴウ、ラインプロデューサー:櫻井紘史
制作プロダクション:ROBOT、製作:Netflix
配信:2025年7月31日(木)よりNetflixにて世界独占配信
Netflix作品ページ:https://www.netflix.com/グラスハート



▼受講の申込みはこちら

 

●開催日時

2025年9月29日(月) 18時45分(配信開始)、19時(開演)

●講師

吉川辰平(KASSEN)
VFXスーパーバイザー
フリーランスとして多数の映画やOTTを中心とした作品に携わる。
2023年12月より、KASSEN inc.在籍。

【主な参加作品】
<ドラマシリーズ>Netflix『今際の国のアリス』Season2、Netflix『幽☆遊☆白書』、Netflix『恋愛バトルロワイヤル』、Disney+『ガンニバル』Season2、<映画>『シン・仮面ライダー』

風巻 誠
FXスーパーバイザー
フリーランスとして主に映画やOTT配信作品、ゲーム制作に従事。

【主な参加作品】
<映画>『ゴジラ-1.0』、『シン・ウルトラマン』、<ドラマシリーズ>Disney+『コネクト』、Netflix『幽☆遊☆白書』、<ゲーム シネマティクス>『ファイナルファンタジーVII リメイク』

田邊陽太(KASSEN)
CGアーティスト
2024年、KASSEN inc.に入社。TVCMやミュージックビデオを中心とした映像作品に携わる。
シミュレーションを用いた、有機的で生命感のある表現を得意とする。

【主な参加作品】
<MV>BUMP OF CHICKEN『邂逅』、ONE OR EIGHT『Young & Reckless』、Snow Man『カリスマックス』、LiSA『残酷な夜に輝け』、<広告>Honda『Honda 0』Brand Film、MITSUBISHI MOTORS『デリカミニ 冬も頼れる』篇

城戸久倫(KASSEN)
VFXプロデューサー
山口県下関市出身。OMNIBUS JAPAN、CafeGroupを経てKASSEN所属。
広告、MV、ドラマ、イベント、映画等の様々な映像作品にCG / VFX Producerとして参加。

【主な参加作品】
<ドラマシリーズ>Netflix『グラスハート』、Disney+『ガンニバル』シーズン2、<映画>『FOUJITA』、『宇宙兄弟』、
<広告>『GRAVITY CAT / 重力的眩暈子猫』篇、<MV>BUMP OF CHICKEN『邂逅』米津玄師『REDOUT』ほか

鳥居佑弥(Tri-Node)
テクニカルディレクター
トライノード合同会社 代表
実写系VFXからフルCG映像まで、様々なデジタルコンテンツ制作の現場にて技術とアートを繋ぐ役割を担うべく活動中。
近年は、Houdiniをメインツールとして難易度の高い表現の実装やゲームエンジンを用いたバーチャルプロダクション撮影等、リアルタイムコンテンツへの対応を得意としている。

大野遙平(フジ・メディア・テクノロジー)
Lighting Designer / Board Operator / Video Engineer
2007年より照明に従事。テレビ番組やスポーツイベントの照明デザイン、MVやCM撮影における照明制御システムの構築およびボードオペレーションを手がける。

【主な参加作品】
『FNS歌謡祭』、『V-Carnival』、『世界柔道選手権東京大会』、『ボクシング世界大会』、各種映画、MV、CMなど実績多数

桂 明宏(フジ・メディア・テクノロジー)
2014年、フジ・メディア・テクノロジー入社。
テレビ番組を中心に、多岐にわたるジャンルでの照明および映像業務に従事。
現在は、照明助手や照明オペレーターやLD(Lighting Director)を務めている。

【主な参加作品】
『R4 STREET DANCE』、『フジ芸人ロックフェスティバル』、『この世界は1ダフル』、『R-1グランプリ』、『Cartier Trinity 100周年イベント』ほか

山本修平(フジ・メディア・テクノロジー)
Technical Producer
2012年、現フジ・メディア・テクノロジー入社。Lighting Director、Board Operatorを経て、現在はTechnical Producerとして配信番組やイベントを手がけている。

【主な参加作品】
Prime Video『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ』、Prime Video『Live Boxing』、『TOKYO IDOL FESTIVAL』、各種MV、CMなど実績多数


●講座の内容 ※内容は変更になる可能性があります

・KASSEN紹介
・Netflix『グラスハート』作品紹介
・Behind the scenes:ep.1 野外ライブ〜フェスの3DCGによる再現
・Behind the scenes:ep.10 野外ライブ〜Unreal Engineを用いたリアル照明演出との同期、UEとHoudiniの連携、Flow Production Trackingの変数情報を利用したショットワークほか
・質疑応答
・まとめ&告知

ライブステージの3DCGによる再現

Unreal Engineを用いたリアル照明演出との同期

当日のタイムテーブル(予定)

18:45  オンライン配信スタート
19:00-19:05‌ 趣‌旨‌説‌明・登壇者紹介・‌参‌加‌者‌リ‌ア‌ル‌タ‌イ‌ム‌ア‌ン‌ケー‌ト‌
19:05-20:35   講‌演
20:35-20:40 休‌憩‌ ‌
20:40-20:55 質‌疑‌応‌答‌ ‌
20:55-21:00 お‌し‌ら‌せ・‌閉‌会‌


▼受講の申込みはこちら

 

●主催

玄光社 VIDEO SALON編集部/サロン・エージェンシー

 

●問い合わせ先

VIDEO SALON WEBINAR事務局 seminar@genkosha.co.jp(メール)

 

●●サブスクプランの詳細はこちら●●

 

●●アーカイブ動画の単体購入はVimeoオンデマンドで●●