※このウェビナーは2021年4月5日に開催したものです。

本ウェビナーではナカドウガさんの実際に使用しているツールやフォントの紹介、テロップ作りの実演も交えつつ、そもそものテロップの役割や、シーン毎に使い分けるテロップ作りの極意などを初心者にもわかりやすく解説します。

 

●本編を見る

本映像は、2021年4月5日に行われたライブ配信のアーカイブとなります。

 

●講座の内容

1. 導入
・見やすいテロップとは何か?
・映像に合わせて見やすくするテロップの作り方 など

2. テロップの役割とは
・ストーリーへの期待感
・ブランディング など

3. 色使いについて
・ビフォー / アフターの実例で見る!「見にくい」を回避する様々な手法

4. フォントについて
・フォントの選び方とコツ
・映像に合わせる際に必要な「二つの判断基準」とは? など

5. デザイン
・テロップデザインの参考例の見つけ方とアレンジのコツ
・いろんなテロップバージョン(和風 / 大人リッチ / ポップ / スチームパンクなど)
・いまいちなテロップをさらにリッチにする方法 など
・Photoshopを使っての実技(レイヤースタイル / シェイプツールなど)
・目線誘導のためのアイコン作りと素材サイトの紹介 など


ウェビナー用スライド


ウェビナー用スライドより抜粋

 

 

●講師

ナカドウガ
ポスプロエディター。鳥取県米子市出身。
大阪のTV番組制作会社で、テロップを作って・並べて・動かす仕事を実に17年。
バラエティ番組から、ドキュメンタリーや報道・CM・企業VPの編集を幅広く手掛ける38歳。
SNSでは【見やすさ】を重視したテロップの作り方を発信するなど、テロップ漫談家としての顔も持つ。
得意技はAVID・Deko・Photoshop・EDIUS。
やっぱりテロップが大好き。あと炭酸水とお酒も好き。

Twitter / note