2025年8月6日(水) 19時〜 ライブ配信スタート
●配信当日の投票・質問はこちらから
●イベント後のアンケート
<視聴方法>
(1)「サブスクプラン」に加入して視聴。月額5500円〜。
(2)Peatixにて単体視聴チケットを購入して視聴。4070円〜。
※サブスク(VIDEO SALONプレミアムコンテンツ)では今後開催のウェビナーはもちろん、過去のアーカイブ200本以上を無制限にご視聴いただけます。 ※参加方法や注意事情の詳細はこちらをご覧ください。
<ウェビナー概要>
VIDEO SALON 10月号の特集は「映像文字デザインの極意」。
作品の印象を大きく左右する映像の文字デザイン。MVやCM、ライブ映像、SNS動画など、リリックビデオやモーショングラフィックスなど文字ありきで制作されたものから、効果的に文字が躍動する作品まで、映像の中でさまざまな表現が用いられています。今回の特集ではクリエイターのみなさんにご自身が担当した作品を事例にしながら、そのワークフローや文字表現の考え方を解説してもらいます。
文字を動かす前に知っておきたいことを徹底レクチャー!
この講座では、日々SNSで発表しているモーショングラフィックスが人気を集めるヤマダイさんにご登場いただき、そもそも文字を動かす前に知っておきたい基礎知識を解説していただきます。「文字」は意味を持つものだけに、単なるデザインパーツとして捉えることはできません。文字ならではの考えておきたいことを整理しつつ、デザインとモーションがもたらす効果を考えていきます。また操作のワークフローとして、Illustratorでどこまで作業すべきか、After Effectsにどの段階で持ってくるといいのかを実例を交えて解説します。今回の講座で使用するAeのプロジェクトファイルはセミナー後、参加者全員にダウンロード可能です。ファイルのダウンロードはこちらのページからご案内し、解凍パスワードはセミナー動画のなかでお知らせしますので、サブスク会員の方もプロジェクトファイルを入手可能です。テキストアニメーションの基礎的なところをこの機会にマスターしましょう!
▼受講の申込みはこちら
●開催日時
2025年8月6日(水) 18時45分(配信開始)、19時(開演)
●講師

ヤマダイ
アドビ・コミュニティ・エヴァンジェリスト。映像講師。After Effectsユーザーグループ管理人。After Effectsをイチから学べる「Ae塾」を開講。日々SNSで発表しているモーショングラフィックスが人気を集める。今年2月に翔泳社より書籍「After Effects イメージで覚える動きの基本」を上梓。X
●講座の内容 ※内容は変更になる可能性があります
- 自己紹介
- 文字が持つ印象
- 文字を動かすパターン
- 動きが作る印象
- 動きの中の文字
- Illustratorを使うメリット
- After Effectsでできることを考える
●当日のタイムテーブル(予定)
18:45 オンライン配信スタート
19:00-19:05 趣旨説明・登壇者紹介・参加者リアルタイムアンケート
19:05-20:35 講演
20:35-20:40 休憩
20:40-20:55 質疑応答
20:55-21:00 おしらせ・閉会
▼受講の申込みはこちら
●主催
玄光社 VIDEO SALON編集部/サロン・エージェンシー
●問い合わせ先
VIDEO SALON WEBINAR事務局 seminar@genkosha.co.jp(メール)
●●サブスクプランの詳細はこちら●●

●●アーカイブ動画の単体購入はVimeoオンデマンドで●●
