※本映像は、2022年9月2日に行われたライブ配信のアーカイブとなります。

<視聴方法>

「サブスクプラン」に加入して視聴。月額5500円〜。

※サブスク(VIDEO SALONプレミアムコンテンツ)では今後開催のウェビナーはもちろん、過去のアーカイブ50本以上を無制限にご視聴いただけます。 ※参加方法や注意事情の詳細はこちらをご覧ください。

<ウェビナー概要>

本ウェビナーでは、映像制作技術という側面から労働環境を捉えます。今年、VFX専門の映像制作チーム・VeAbleを立ち上げた涌井嶺さんと、VeAble創設メンバーで映像ディレクターのMONAさんを講師に迎え、労働問題を解決する手段として、VFXの活用について考えます。演出の幅をどのようにして広げるのか、作業はどう効率化できるのかなど、VeAbleが手掛けたMV「LADYBUG」(Noah Sato)を例に、ワークフローを解説していきます。

●登壇者

涌井 嶺(Ray Wakui​)

1993年生まれ。VFXアーティスト・映像ディレクター。
映像作家100人2022選出 / VFX Awards JAPAN 2022 優秀賞受賞。2021年、人物以外フルCGの実写合成で制作したMV「Everything Lost」が大きな話題を集めた。その後は実写合成や3DCGのノウハウを生かし、手越祐也、ゴールデンボンバー、中島美嘉、 ずっと真夜中でいいのに。など著名アーティストのMVやCMでリードVFXアーティストを務める。

TwitterYouTube

MONA

1995年生まれ。映像ディレクター。2016 年ごろより映像制作をスタート。
アイドルのMVや番組のオープニング、ファッション・ビューティーの広告映像等、 トレンドを意識した色彩表現のある映像を得意とする。神宿 FANTASTIC GIRL MV、JO1展、彼とオオカミちゃんには騙されないOP、佐藤ノアLADYBUG MVなど。

TwitterVimeo



▼受講の申込みはこちら


●講座の内容

1. VeAbleを立ち上げた経緯
 ・韓国と日本国内のMV制作規模の違いを、VFXで埋められないか。
 ・「CGっぽさ」「合成っぽさ」からの脱却。
 ・同じ予算、撮影期間の中での演出。

2. BlenderによるVFXを使った映像制作の可能性
 ・VFXってそもそも何?
 ・オープンソースのソフトによる個人制作VFXが可能になったことで、これから変わっていくこと
 ・個人・少数のVFX制作で必要なこと

3. MV「LADYBUG」(Noah Sato)のワークフロー解説
 従来のMV制作の問題点をVFXがどう解決するのか。制作工程やポイントを実例を交えて解説していきます。撮影はもちろん、エフェクトやライティング、グレーディングまで、制作の裏側をわかりやすく説明。またBlenderなど使用ソフトについての解説も行います。…プリプロ/撮影/オフライン/キーイング/3DCG制作/コンポジット/グレーディング/オンライン

4. 全体をディレクションできるVFXチームを目指して

MVに登場する3DCGの背景
グリーンバックで撮影
合成したままの画
人物の馴染ませ作業を行なった画
背景のCGはBlenderで作成
スタジオ全景
スタッフによる撮影準備風景




▼受講の申込みはこちら


●主催

玄光社 VIDEO SALON編集部/サロン・エージェンシー


●問い合わせ先

VIDEO SALON WEBINAR事務局 seminar@genkosha.co.jp(メール)


●●サブスクプランの詳細はこちら●●


●●アーカイブ動画の単体購入はVimeoオンデマンドで●●